スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
RA-MEN 赤影

今日は向日市の国道171号線、上植野菱川交差点を西側に曲がってすぐにあるラーメン屋『RA-MEN 赤影』さんに行ってきました。元々は影武者って店を目的で行ったんだけど閉店したようで店が変わってたよ。ラーメン屋って経営が難しいのか、そこそこ客が入ってても長続きしない店多いよね。逆に全然客が入ってないのに昔から潰れずに続いてる店もあるんだよ。







チャーシューは2種類とも美味かったよ。レアっぽい大振りの方は適度な柔らかさで肉の旨味も味わえるし、豚バラチャーシューはトロけるほどの柔らかさ。その分、脂身も多いんだけど脂のしつこさはそれほど感じなかったよ。上手くスープのピリ辛さと絡んでるのがよかったね。
麺との組み合わせが好みとは合わなかったけど、それを除けば美味い一杯だったよ。ただ他に客はいなかったのに提供までが遅いのが残念だったところ。『太麺は茹で時間がかかるので替玉必要の際は早めにお願いします』と着丼時に言われたけど太麺なので遅かったのならオーダー時の麺選択の時点で言えよって感じだよね。麺以外は満足したので次回行くことあれば細麺で鬼辛くらいを頼んでみようかな?
評価:☆☆☆
住所:京都府向日市上植野南淀井8-3
営業時間:11:00~15:00 / 17:30~22:00
定休日:
スポンサーサイト
- [ edit ]
- ラーメン
- / trackback:0
- / comment:0
焼肉でん 長岡京店

今日は初の一人焼肉に挑戦しようと、長岡京市の阪急西山天王山駅から徒歩で数分の場所にある『焼肉でん 長岡京店』さんに行ってきたでござる。なぜデビュー戦にこの店を選んだかと言うと、知り合いの1人飯のプロ曰く『ランチをやってる焼肉屋は1人客が多いから気にならない』『あんまり流行ってない店なら尚更気にする必要はない』という、この二つの条件が当てはまる店という事で選んだんだよね。そのプロからしたらこの店は超初心者向けらしいですわ。ちなみにそいつは一人ケーキバイキングや、一人シュラスコなども楽勝でこなすらしい。

客数は少ないけど1人客も何人かおるね。意外と一人焼肉してる人って多いんかな?






メニューに載ってる肉と全然違うやん。いかにも不味そうな質の悪い食べ放題の肉って感じ。この餌のような絵面では食欲そそらんぞ…。

タレで誤魔化してるものの、臭みも残ってる安物丸出しの肉ですわ。以前に行った1,500円くらいで食べ放題だった左近の肉と同等かそれ以下やね。

食べ放題の店のランチなのでそれほど期待はしていなかったけど、予想を上回るレベルの低さでしたね。肉メインではなくサラダやカレーをメインにした方が賢いかも。もう行く事ないからどうでもいいけどね。
評価:☆☆
住所:京都府長岡京市調子2丁目91−1
営業時間:平日11:30~15:00 / 17:00~24:00
土日祝11:30~24:00
定休日:なし
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
- [ edit ]
- 肉、ホルモン料理
- / trackback:0
- / comment:0
松乃家 向日町店

今日は仕事で国道171号線を走行中に、菱川の信号付近で見つけたとんかつ屋『松乃家 向日町店』にいってきました。ここは松屋フーズ、牛丼チェーンでお馴染みの松屋さんの系列みたいですね。
ここは券売機制なので先の食券を購入する必要があります。いきなり券売機だと選択肢が多くて迷いそうやけど、店前のガラスケース内にサンプルがあるので先に確認しておけば選びやすいね。今回はボリュームあるエビフライ2尾のついたロースカツ定食の食券を購入しました。



一見コスパよさそうな定食ながら、価格に見合った味でしたね。意外だったのはキャベツに使った人参ドレッシング。これが美味いんですよ。金払ってでも家用に欲しいくらいですわ。
それ以外は魅力の感じない店でしたね。
評価:☆☆
住所:京都府向日市上植野町南淀井4
営業時間:9:00〜24:00 (L.O23:30)
定休日:なし
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
- [ edit ]
- 定食
- / trackback:0
- / comment:0
隆起亭
おいっす!未だに女子力の意味が分からないあくせるです。
今日は仕事の都合で長岡方面に行っていたということもあり、折角なのでこの辺りでに飯を食ってから職場へ帰ろうと探していたところ、数多の店の中でもひときわ輝くオーラを発していた店があったのですよ!

その店はこちら『隆起亭』さん。なんか渋いっしょ?こういう年季の入ったお店に入るのってワクワクするんだよね((o(´∀`)o))ワクワク

店内はイメージ通りで昔ながらの食堂って感じ。ご年配の夫婦でされてるのもイメージ通りですな。麺類に丼物、定食とメニューは豊富ですね。なんとなくな気分でハンバーグ定食を注文しました。

ハンバーグ定食 800円

ハンバーグの他には目玉焼きにサラダがついてます。ハンバーグは業務スーパーとかで1個100円ぐらいで売ってる真空パックのハンバーグみたいな感じやね。不味くはないけどそれほど美味いとも思わん。サラダはキャベツにレタス、キュウリにトマトと、品目だけでなく量もしっかりあったのは野菜不足な生活を送ってる者からすると嬉しいよね。目玉焼きは白身はしっかり焼けていて黄身の方は丁度いい半熟加減のベストな状態。
こういった食堂って白飯は勝手に大盛りででてくる店多いよね。食欲旺盛の人には嬉しい店やろうけど、白飯はそんなに多くはいらん派のオレにとっては有難迷惑な店なんだわさ。
評価:☆☆
住所:京都府長岡京市一文橋2-32-10
営業時間:
定休日:
今日は仕事の都合で長岡方面に行っていたということもあり、折角なのでこの辺りでに飯を食ってから職場へ帰ろうと探していたところ、数多の店の中でもひときわ輝くオーラを発していた店があったのですよ!




こういった食堂って白飯は勝手に大盛りででてくる店多いよね。食欲旺盛の人には嬉しい店やろうけど、白飯はそんなに多くはいらん派のオレにとっては有難迷惑な店なんだわさ。
評価:☆☆
住所:京都府長岡京市一文橋2-32-10
営業時間:
定休日:
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- [ edit ]
- 定食
- / trackback:0
- / comment:0
東宝飯店
どうも!最近深夜に職質喰らったあくせるです。今日は仕事の関係で長岡京市の方へ行っとりまして、そこいらで昼食をとることにしました。

今日のお昼はこちら『東宝飯店』さん。

昼時を少し過ぎてるせいか、先客は4名のグループのみ。時間帯によっては混むのか、それとも常にこんなのなのか…
店員は中国の人なんやろね。ぎこちない上に少し早口の、いかにも中国人が話すような日本語。まぁ聞き取る分には問題ないレベルですわ。厨房は知らんが多分こちはも中国の人なんやろね。これは天意同様に期待できるかも…。

お得なランチメニューです。写真はないが、一品物はかなりのラインナップがあるよ。気になる人は実際に行って確かめて下され。
オーダーしたのはランチの唐揚げ定食。

唐揚げ定食 840円
唐揚げに春巻き、サラダに玉子スープ、ご飯に搾菜とデザートに杏仁豆腐ですな。食後にコーヒーもサービスでついてきます。


唐揚げはそこそこ大きめのが4個。表面パリパリで中身はジューシーな唐揚げ。最近は美味しい唐揚げを提供する店が増えたよね。ここの唐揚げも天意程ではないものの美味いです。

サラダと一緒についてる春巻き。注文後に揚げたであろうパリパリ感がいいですな。メインで無いものは作り置きにするなどの手抜き(効率化?)をする店が多い中で、これは評価できると思うよ。
味は普通やったけどね。

ご飯は山盛り状態。茶碗が大きくないとはいえ結構な量なのに水加減が下手くそでベチャつき気味。ご飯って水加減一つで大きく変わるんだよね。これだけ多いと食うの辛いよ…。
玉子スープは少し片栗粉が多いのか、トロミが強めなのが個人的にはマイナス。寒い日ならこれでいいのかもしれんが、もう少し飲みやすくして欲しかったね

杏仁豆腐は好きでも無いのでどうでもいいです。
メインの唐揚げ以外は正直イマイチ。その唐揚げもそれらをカバー出来るほどの美味さでもないよ。まぁご飯の炊き加減が良ければまた少し違った評価になっていたかもしれんけどね。ご飯の印象が悪過ぎたよ。
評価:☆☆
住所:住所:京都府長岡京市神足3丁目13-19 サンプラザ神足1階3号
営業時間:11:00~22:00
定休日:月曜日

今日のお昼はこちら『東宝飯店』さん。

昼時を少し過ぎてるせいか、先客は4名のグループのみ。時間帯によっては混むのか、それとも常にこんなのなのか…
店員は中国の人なんやろね。ぎこちない上に少し早口の、いかにも中国人が話すような日本語。まぁ聞き取る分には問題ないレベルですわ。厨房は知らんが多分こちはも中国の人なんやろね。これは天意同様に期待できるかも…。

お得なランチメニューです。写真はないが、一品物はかなりのラインナップがあるよ。気になる人は実際に行って確かめて下され。
オーダーしたのはランチの唐揚げ定食。

唐揚げ定食 840円
唐揚げに春巻き、サラダに玉子スープ、ご飯に搾菜とデザートに杏仁豆腐ですな。食後にコーヒーもサービスでついてきます。


唐揚げはそこそこ大きめのが4個。表面パリパリで中身はジューシーな唐揚げ。最近は美味しい唐揚げを提供する店が増えたよね。ここの唐揚げも天意程ではないものの美味いです。

サラダと一緒についてる春巻き。注文後に揚げたであろうパリパリ感がいいですな。メインで無いものは作り置きにするなどの手抜き(効率化?)をする店が多い中で、これは評価できると思うよ。
味は普通やったけどね。

ご飯は山盛り状態。茶碗が大きくないとはいえ結構な量なのに水加減が下手くそでベチャつき気味。ご飯って水加減一つで大きく変わるんだよね。これだけ多いと食うの辛いよ…。
玉子スープは少し片栗粉が多いのか、トロミが強めなのが個人的にはマイナス。寒い日ならこれでいいのかもしれんが、もう少し飲みやすくして欲しかったね

杏仁豆腐は好きでも無いのでどうでもいいです。
メインの唐揚げ以外は正直イマイチ。その唐揚げもそれらをカバー出来るほどの美味さでもないよ。まぁご飯の炊き加減が良ければまた少し違った評価になっていたかもしれんけどね。ご飯の印象が悪過ぎたよ。
評価:☆☆
住所:住所:京都府長岡京市神足3丁目13-19 サンプラザ神足1階3号
営業時間:11:00~22:00
定休日:月曜日
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- [ edit ]
- 中華
- / trackback:0
- / comment:0
かんたんに
Author:あくせる
IEのVer.によってはフォントが正しく表示されずにズレが生じる場合がございます。
まずはこちらを読んでくだされ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
