スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ラーメン大栄

今日は少し前に情報を頂いた、南区の東九条にある老舗ラーメン屋『ラーメン大栄』さんに行って きました。調べてみたらこの店は1981年創業だってよ。1年持たずに潰れる店も多いのに大したもんだよね。長く続いてる店にはそれなりの理由はあるはず。とりあえず中に入ってみましょう。








チャーシューの一枚一枚は薄っぺらいんだけどチャーシュー麺か?と思うほど十分な量が入ってるし、白身と赤身のバランスもよく柔らかくて美味い。分厚くデカイのも食い応えがあるからいいんだけど、薄っぺらくても量があれば色んな味わい方が出来るんだよね。そのまま食ったりスープに浸したり、ネギやモヤシ、ニラ唐辛子などと絡ませて食ったりとかね。デフォでこれなんだからチャーシュー麺ならどれだけ多いんだろ?
全体的な感想としては京都では昔からあるオーソドックスな豚骨醤油のラーメンです。オレは鶏ガラ醤油の背脂チャッチャ系より、第一旭をはじめとした豚骨醤油の方が京都ラーメンのイメージが強くて好きなんだよ。
途中で味に飽きてきたらニラ唐辛子やおろしニンニクなどを入れることでまた違った味を愉しむ事が出来るのがここのラーメンの強みですな。途中で味を変えるのもいいし、通い詰めてベストな調合を見つけて自分好みのラーメンに仕上げるのもこの店の愉しみ方の一つのような気がするよ。ネギが大量なのもネギ好きには嬉しいよね。
通し営業なのは有り難いし、仕事でもたまに近辺に来ることもあるので再訪問したいね。店の隣に駐車場があるのも有り難い。味噌も美味いらしいから次回は味噌のチャーシュー麺を食おうかな。
評価:☆☆☆
住所:京都市南区東九条西明田町20
営業時間:平日11:00~22:00 祝日11:00~20:00
定休日:日曜日
スポンサーサイト
- [ edit ]
- ラーメン
- / trackback:0
- / comment:2
RA-MEN 赤影

今日は向日市の国道171号線、上植野菱川交差点を西側に曲がってすぐにあるラーメン屋『RA-MEN 赤影』さんに行ってきました。元々は影武者って店を目的で行ったんだけど閉店したようで店が変わってたよ。ラーメン屋って経営が難しいのか、そこそこ客が入ってても長続きしない店多いよね。逆に全然客が入ってないのに昔から潰れずに続いてる店もあるんだよ。







チャーシューは2種類とも美味かったよ。レアっぽい大振りの方は適度な柔らかさで肉の旨味も味わえるし、豚バラチャーシューはトロけるほどの柔らかさ。その分、脂身も多いんだけど脂のしつこさはそれほど感じなかったよ。上手くスープのピリ辛さと絡んでるのがよかったね。
麺との組み合わせが好みとは合わなかったけど、それを除けば美味い一杯だったよ。ただ他に客はいなかったのに提供までが遅いのが残念だったところ。『太麺は茹で時間がかかるので替玉必要の際は早めにお願いします』と着丼時に言われたけど太麺なので遅かったのならオーダー時の麺選択の時点で言えよって感じだよね。麺以外は満足したので次回行くことあれば細麺で鬼辛くらいを頼んでみようかな?
評価:☆☆☆
住所:京都府向日市上植野南淀井8-3
営業時間:11:00~15:00 / 17:30~22:00
定休日:
- [ edit ]
- ラーメン
- / trackback:0
- / comment:0
天天有 桂川街道店

今日は嵐山方面からの帰りの道中で昼飯を食おうと、ブラブラ車を走らせながら探していると『天天有 桂川街道店』さんが目に付いたので何となく入ってみました。天天有なんていつ以来だろ?






全体的にみてもそこそこ美味いとは思うよ。鶏チャーシューも美味い。アッサリしてて食いやすいラーメンではあるんだけど何故か食い終わってからの満足度は低かったよ。呑んだ後とかならともかく飯時に食うには物足りないかな(量という意味ではない)。種類を増やすのはいいことだけど、昔からここのラーメンが好きな人が求めている味ではない気がする。恐らく女性客がターゲットなんだろうね。塩目的なら他にも美味い店は数多くあるので、わざわざ天天有に行ってまでこのラーメンを選ぶ必要性はないかな。
評価:☆☆
住所:京都市西京区桂朝日町130
営業時間:11:00~22:00
定休日:なし
- [ edit ]
- ラーメン
- / trackback:0
- / comment:3
たぬき屋

今日は伏見区の国道24号線加賀屋敷町交差点を南下したとこにあるラーメン屋『たぬき屋』さんに行ってきました。ここはカウンターのみで10席もない店だから時間帯によっては満席になることが多いんだけど、タイミングよく1分程度の待ち時間で中に入れたよ。








この手の濃厚なタレのまぜそばは最初はいいんだけど味が濃すぎて後半には飽きてくるのが多いんだけど、 ここのはクドさを感じなかったので最後まで美味しく味わうことが出来たよ。茹でキャベツやモヤシがいい仕事をしたのかな?それから見た目通りにチャーシューも美味いね。そのままでも美味いし、タレを絡ませても当然美味い。そこそこ腹が膨れてしまったので〆めし食えなかったのが残念だったところだけど十分に満足出来る一杯だったよ。
評価:☆☆☆☆
住所:京都市伏見区深草泓ノ壺町11-9
営業時間:11:30~14:30 / 18:00~22:00
定休日:木曜、第1日曜
- [ edit ]
- ラーメン
- / trackback:0
- / comment:18
フカクサ製麺食堂

今日は一乗寺に次ぐラーメン激戦区と呼ばれるまで発展した伏見区深草町にある人気店『フカクサ製麺食堂』さんに行ってきました。場所は師団街道沿いなので分かりやすいね。






スープや麺だけでなくレアチャーシューも美味い。ただ先日の鶴武者と比較すると肉も硬く感じるし旨味も劣っているかな。食う順番が逆なら違った印象だったとは思うけどね。あと個人的にはカイワレがいいアクセントで高ポイントだったよ。卓上にあった各種パウダー類(カレーパウダーやレモンペッパー等)を試すのを忘れてたのが心残り。そのままでも十分美味かったから試すの忘れてたんだよね。場所はそれほど遠くないので次回訪問した際には試してみたいと思います。
評価:☆☆☆☆
住所:京都市伏見区深草キトロ町33-14
営業時間:11:00~15:00 / 18:00~21:30
定休日:
- [ edit ]
- ラーメン
- / trackback:0
- / comment:8
かんたんに
Author:あくせる
IEのVer.によってはフォントが正しく表示されずにズレが生じる場合がございます。
まずはこちらを読んでくだされ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
