スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
蛸安 七条大宮店

今日は出先からの帰宅中に小腹が空いたこともあり、大宮七条の交差点付近にあるたこ焼き屋『蛸安 七条大宮店』さんに行くことにしました。ここもブログで取り上げるの何度目かな?ここは蛸虎と並んで京都を代表するたこ焼き屋なんですよね。




美味いたこ焼き屋は多々あるけど一度はここのたこ焼き食ってみてほしいね。ここ以外にも岡崎に本店があり、七本末にも店があります。東京にもあるらしいですわ。京都で美味いたこ焼き屋は?と尋ねられたら大概この店と蛸虎、すずやの3店を薦めるくらい気に入ってる店です。テイクアウトも出来るけど可能なら店で出来立てを食ってほしいな。
評価:☆☆☆☆
住所:京都市下京区大宮通七条下る御器屋町72
営業時間:18:00~25:00
定休日:月曜日
スポンサーサイト
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
- [ edit ]
- たこ焼き
- / trackback:0
- / comment:0
すずや

今日は堀川通り沿いの北大路通りと北山通りの間らへんにあるたこ焼きや『すずや』さんに行ってきました。ここは蛸虎や蛸安と並ぶ京都のたこ焼きを代表する有名店なんですよね。







たこ焼き自体は蛸虎のようなカリカリした表面ではなく比較的柔らかめです。タコだけでなくキャベツもいい味出してくれてるね。ひたひたに浸かるほどたっぷりのソースがかかってるけど、ソースが邪魔をすることなくたこ焼きの味を引き立たせてくれてます。これは美味いですね。数年前に食うた以来やけど、数が減ったことを除けば当時のイメージ通りで大満足ですわ。
7個といってもかなり大きいので小腹が空いたってレベルで食うとかなり腹が膨れるよ。一つだけ注文があるとすればマヨネーズが普通に欲しいんだよね。10円追加で買えるんやけど弁当用みたいなパックのやつなんですよ。
あれは全体にかけるには少し足りないし、上手くかけにくいんだよね。20~30円追加でいいからお店でかけた状態で食いたいですわ。
評価:☆☆☆☆
住所:京都市北区紫野下鳥田町16
営業時間:平日12:00~22:00 土日祝12:00~20:00
定休日:月曜日
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- [ edit ]
- たこ焼き
- / trackback:0
- / comment:0
蛸安 七条大宮店
どうも!ホームレスにワンカップを奢ってやった心優しいあくせるです。
今日は晩飯を食うところを探すのに京都市内を適当に彷徨っていると、何となくタコ焼きが食べたい気分になってきたので、急遽とある場所に向かって車を走らせることにしました。

京都でタコ焼きといえば有名なのは蛸虎か蛸安ですよね。
今日は近い方ということで『蛸安 七条大宮店』さんに行ってきました。

今まではたこ焼きしか頼んだ事がないんやけど、さすがにたこ焼きだけでは晩飯には足りないので、今日は蛸珍味も一緒にオーダーしてみました。

蛸珍味 700円
写真が明るくてわかりにくいけど、溢れるほどの(すでに溢れているが…)キャベツの千切りに、スライスしたタコ、その上にネギがかかってます。


キャベツが多すぎて正直食いにくいですね。平皿ではなく、少し深みのある器にしてほしいよ。取るたびにキャベツが溢れるんだよね。ピリ辛のソースとの相性はまずまずやけど、イメージ通りの味で特別美味いわけでもない。タコのサラダと考えたら700円は少し高いように思うよ。

たこ焼き 600円


しっかり焼かれた表面カリカリのたこ焼きです。少しソースの味が濃いけどタコの存在感もあってやっぱり美味いよね。生地は硬めでしっかりしているせいか、普通のたこ焼きよりボリュームあるよ。価格が高いのがネックやけど、いろんな人に食べてもらいたいたこ焼きですわ。
このたこ焼きを一度違うソースで食ってみたいと前から思ってるんやけど、素焼きでの持ち帰りってできるんかな?
たこ焼きは美味いけど、蛸珍味の方は普通やったので間を取った評価にしています。
評価:☆☆☆
住所:京都市下京区大宮通七条下る御器屋町72
営業時間:18:00~25:00
定休日:月曜日
今日は晩飯を食うところを探すのに京都市内を適当に彷徨っていると、何となくタコ焼きが食べたい気分になってきたので、急遽とある場所に向かって車を走らせることにしました。

京都でタコ焼きといえば有名なのは蛸虎か蛸安ですよね。
今日は近い方ということで『蛸安 七条大宮店』さんに行ってきました。

今まではたこ焼きしか頼んだ事がないんやけど、さすがにたこ焼きだけでは晩飯には足りないので、今日は蛸珍味も一緒にオーダーしてみました。

蛸珍味 700円
写真が明るくてわかりにくいけど、溢れるほどの(すでに溢れているが…)キャベツの千切りに、スライスしたタコ、その上にネギがかかってます。


キャベツが多すぎて正直食いにくいですね。平皿ではなく、少し深みのある器にしてほしいよ。取るたびにキャベツが溢れるんだよね。ピリ辛のソースとの相性はまずまずやけど、イメージ通りの味で特別美味いわけでもない。タコのサラダと考えたら700円は少し高いように思うよ。

たこ焼き 600円


しっかり焼かれた表面カリカリのたこ焼きです。少しソースの味が濃いけどタコの存在感もあってやっぱり美味いよね。生地は硬めでしっかりしているせいか、普通のたこ焼きよりボリュームあるよ。価格が高いのがネックやけど、いろんな人に食べてもらいたいたこ焼きですわ。
このたこ焼きを一度違うソースで食ってみたいと前から思ってるんやけど、素焼きでの持ち帰りってできるんかな?
たこ焼きは美味いけど、蛸珍味の方は普通やったので間を取った評価にしています。
評価:☆☆☆
住所:京都市下京区大宮通七条下る御器屋町72
営業時間:18:00~25:00
定休日:月曜日
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- [ edit ]
- たこ焼き
- / trackback:0
- / comment:0
いっちゃん
おいっす!3度の飯よりぼんち揚げが大好きなあくせるです。
今日は珍しく祝日休みだったので気になるお店に行ってきました。

こちら『いっちゃん』さん。ここは平日休みの土日祝日のみ営業されているお店なので、平日休みのオレっちには今まで行くことが出来なかったお店やったんですわ。

たこ焼き(8個) 380円
ここのたこ焼きは生地に味が付いているのでソースがないんですよね。
もちろん鰹節や青のりもなし。ソース味で慣れているだけにどんな味なのか楽しみですな ((o(´∀`)o))ワクワク

大きさは普通のたこ焼きより少し大きめかな?表面は少し厚めのしっかりした生地で中はとろとろです。確かにソースが不要なほどしっかりとした出汁の味がするね。タコと一緒に入ってる桜エビもいい味出してるよ。

タコは小さ目で味もイマイチ。生地と桜エビの味に負けてますな。せっかく美味い生地を使っているのだから、もう少し存在感を示せるタコが欲しいところですね。
ソースやマヨネーズで誤魔化すのでなく、純粋に出汁を効かせた生地で勝負しているのは好感持てます。タコさえ変えてくれたら言うことないんやけどな…。
評価:☆☆☆
住所:京都府八幡市八幡高坊25
営業時間:11:30~18:00
定休日:土日祝日以外
今日は珍しく祝日休みだったので気になるお店に行ってきました。

こちら『いっちゃん』さん。ここは平日休みの土日祝日のみ営業されているお店なので、平日休みのオレっちには今まで行くことが出来なかったお店やったんですわ。

たこ焼き(8個) 380円
ここのたこ焼きは生地に味が付いているのでソースがないんですよね。
もちろん鰹節や青のりもなし。ソース味で慣れているだけにどんな味なのか楽しみですな ((o(´∀`)o))ワクワク

大きさは普通のたこ焼きより少し大きめかな?表面は少し厚めのしっかりした生地で中はとろとろです。確かにソースが不要なほどしっかりとした出汁の味がするね。タコと一緒に入ってる桜エビもいい味出してるよ。

タコは小さ目で味もイマイチ。生地と桜エビの味に負けてますな。せっかく美味い生地を使っているのだから、もう少し存在感を示せるタコが欲しいところですね。
ソースやマヨネーズで誤魔化すのでなく、純粋に出汁を効かせた生地で勝負しているのは好感持てます。タコさえ変えてくれたら言うことないんやけどな…。
評価:☆☆☆
住所:京都府八幡市八幡高坊25
営業時間:11:30~18:00
定休日:土日祝日以外
- [ edit ]
- たこ焼き
- / trackback:1
- / comment:0
蛸安 七条大宮店
どうも!方向音痴のくせに先を進みたがるあくせるです。今日はたこ焼きを食べないと明日大変な事になるような気がしたので急遽食べに行くことにしました。

やってきたのは『蛸安 七条大宮店』さん。
蛸安は蛸虎と並んで京都で最も有名なたこ焼き屋の一つです。


店内はこんな感じ。先客は2グループのみ。今日は比較的空いてるようですな。

たこ焼き 600円
テーブルにあるマヨネーズと一味を少量かけます。


焼きたては表面カリカリでかなりしっかり焼かれてるね。蛸虎と同じような2個一のたこ焼きなんですよ。中味も同じ様な固めの生地で、ブログや某グルメサイトで『中はトロトロ・・・』とか書いてるレビューを見ると嘘つけ!と思うよ。冷めるとカリカリ感がなくなるだけでなく、味も数段落ちてしまうので可能な限り店内で焼きたてを食うのがオススメですわ。

タコもかなり大きめで、弾力が抜群の美味いタコを使っています。カッスカスのタコを使っている店だと食う気をなくすよね。8個入りで600円という値段は少し高いけど、個人的には食べたあとの満足感で考えると別に損した気分にはならんですね。
世間一般によくあるたこ焼きに慣れている人には少し違和感を覚えるかもしれんけど、これが京都を代表するたこ焼きなんです。是非一度ご賞味あれ!
評価:☆☆☆☆
住所:京都市下京区大宮通七条下る御器屋町72
営業時間:16:00~25:00
定休日:月曜日

やってきたのは『蛸安 七条大宮店』さん。
蛸安は蛸虎と並んで京都で最も有名なたこ焼き屋の一つです。


店内はこんな感じ。先客は2グループのみ。今日は比較的空いてるようですな。

たこ焼き 600円
テーブルにあるマヨネーズと一味を少量かけます。


焼きたては表面カリカリでかなりしっかり焼かれてるね。蛸虎と同じような2個一のたこ焼きなんですよ。中味も同じ様な固めの生地で、ブログや某グルメサイトで『中はトロトロ・・・』とか書いてるレビューを見ると嘘つけ!と思うよ。冷めるとカリカリ感がなくなるだけでなく、味も数段落ちてしまうので可能な限り店内で焼きたてを食うのがオススメですわ。

タコもかなり大きめで、弾力が抜群の美味いタコを使っています。カッスカスのタコを使っている店だと食う気をなくすよね。8個入りで600円という値段は少し高いけど、個人的には食べたあとの満足感で考えると別に損した気分にはならんですね。
世間一般によくあるたこ焼きに慣れている人には少し違和感を覚えるかもしれんけど、これが京都を代表するたこ焼きなんです。是非一度ご賞味あれ!
評価:☆☆☆☆
住所:京都市下京区大宮通七条下る御器屋町72
営業時間:16:00~25:00
定休日:月曜日
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- [ edit ]
- たこ焼き
- / trackback:0
- / comment:0
かんたんに
Author:あくせる
IEのVer.によってはフォントが正しく表示されずにズレが生じる場合がございます。
まずはこちらを読んでくだされ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
