スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
呼び方変えたらどうなんの?
どうも!たまには連休が欲しいあくせるです。
今日はYahoo!で少し気になったニュースを見たので思っていることを書いてみたいと思います。
『私は“障害”を“障がい”と置き換えることには反対です。以下省略』と千葉市長がツイートしたことが反響を呼んでいるようです。
またNHKの番組内で女優の市原悦子さんが発言された“かたわ”や“毛唐”といった言葉に対して有働アナが不適切な言葉だと謝罪する一幕もあったそうです。
前からこの手の内容に疑問があったんやけど、呼び方を変えたからってどうなん?って思うんだよね。“かたわ”やろうが“つんぼ”やろうが好きに呼んだらいいですやん。そもそも差別用語と決めつけている事自体が問題であって、名称を変えることでそれは綺麗さっぱり解決するの?何にも変わりませんよ。どんなキレイな言葉に置き換えても差別意識が根底にあれば何の意味もないと思うんですよね。特に“障害者”と“障がい者”など“害”という文字のみを意識した健常な偽善者による自己満足な言葉遊びとしか思えないです。
こんな学級会レベルの言葉遊びのような表面的なことではなく、どうせなら障害者に対して本気で考えてほしいものです。
今日はYahoo!で少し気になったニュースを見たので思っていることを書いてみたいと思います。
『私は“障害”を“障がい”と置き換えることには反対です。以下省略』と千葉市長がツイートしたことが反響を呼んでいるようです。
またNHKの番組内で女優の市原悦子さんが発言された“かたわ”や“毛唐”といった言葉に対して有働アナが不適切な言葉だと謝罪する一幕もあったそうです。
前からこの手の内容に疑問があったんやけど、呼び方を変えたからってどうなん?って思うんだよね。“かたわ”やろうが“つんぼ”やろうが好きに呼んだらいいですやん。そもそも差別用語と決めつけている事自体が問題であって、名称を変えることでそれは綺麗さっぱり解決するの?何にも変わりませんよ。どんなキレイな言葉に置き換えても差別意識が根底にあれば何の意味もないと思うんですよね。特に“障害者”と“障がい者”など“害”という文字のみを意識した健常な偽善者による自己満足な言葉遊びとしか思えないです。
こんな学級会レベルの言葉遊びのような表面的なことではなく、どうせなら障害者に対して本気で考えてほしいものです。
スポンサーサイト
- [ edit ]
- 気まぐれ日記
- / trackback:0
- / comment:0
七福

今日は以前に掲載してしばらく後に速攻で潰れた『京城閣』さんの跡地に出来た、同じ中華料理店の『七福』さんに行って来ました。
ここはもっと見たい、食べたい!のNETさんから情報をいただいた店なんですね。


ホイコーロ以外は唐揚げにサラダに玉子スープがついてきますね。


特別美味いと思えるわけではないけどこれで650円はかなり安いね。店員さんの愛想が良かったのが好印象だったのとランチメニューはどれもコスパ高いのでまた再訪してみようかなとは思える。ただ夜のメニューはそれなりの価格帯なのでこのレベルの味なら食いに行こうとは思えないね。
評価:☆☆
住所:京都府城陽市平川大将軍19-3
営業時間:11:00~14:30 / 17:00~22:00
定休日:火曜日
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- [ edit ]
- 中華
- / trackback:0
- / comment:2
大阪都構想は否決へ
どうも!歯石を取ったら知覚過敏になったあくせるです。
昨日の5/17に大阪市民による“大阪都構想”を巡る住民投票が行われましたが、反対派50.4% 賛成派49.6% という僅差ながら反対派が上回る結果になりましたね。オレは京都人なので全く関係なかったのですが、この都構想には興味を持ってただけに投票結果には注目していました。大阪市民なら間違いなく投票にいっていましたね。
オレ個人の都構想案への賛否がどうかは置いといての感想ですが、正直もっと差がついての反対派勝利だと思っていました。いくら橋下市長の知名度が高いといっても、大阪維新vs自民、民主、共産、公明という構図でしょ?反対派勝利の中で賛成派がどれだけ票を伸ばせるかだけに注目していました。それが130万票の中で僅か1万票差という大接戦だったんですよね。しかも年代別にみると70歳以上の高齢者を除くとどの年代も賛成派が上回っていたという結果。これは正直意外な結果でした。
この投票結果での敗北で橋下市長は任期満了後に政治の世界から引退するそうです。1%の差もなかった結果なだけにもう少し未練がましい発言をするのかな?と思ってましたが見事なまでに清々しく潔い会見でしたね。恐らく逆の結果なら反対派は『負けといってもこの差では負けとは言えない』と民主主義を否定するような無様な発言をして素直に負けを認めていなかったと思います。
今回の投票結果で一番残念に思ったことは結果がどうとかではなく、1/3の大阪市民は投票しなかったということでした。ここまで自分らの住んでいる地域に関心がないというのもどうなんでしょうね?
最後にオレ個人的には都構想案には賛成でしたね。何故賛成かって?二重行政などの無駄を省くというのもありますが、一番の理由は民主党や共産党、社民党などの売国政党が揃って反対するということは賛成の方がいいに決まってるからです。
昨日の5/17に大阪市民による“大阪都構想”を巡る住民投票が行われましたが、反対派50.4% 賛成派49.6% という僅差ながら反対派が上回る結果になりましたね。オレは京都人なので全く関係なかったのですが、この都構想には興味を持ってただけに投票結果には注目していました。大阪市民なら間違いなく投票にいっていましたね。
オレ個人の都構想案への賛否がどうかは置いといての感想ですが、正直もっと差がついての反対派勝利だと思っていました。いくら橋下市長の知名度が高いといっても、大阪維新vs自民、民主、共産、公明という構図でしょ?反対派勝利の中で賛成派がどれだけ票を伸ばせるかだけに注目していました。それが130万票の中で僅か1万票差という大接戦だったんですよね。しかも年代別にみると70歳以上の高齢者を除くとどの年代も賛成派が上回っていたという結果。これは正直意外な結果でした。
この投票結果での敗北で橋下市長は任期満了後に政治の世界から引退するそうです。1%の差もなかった結果なだけにもう少し未練がましい発言をするのかな?と思ってましたが見事なまでに清々しく潔い会見でしたね。恐らく逆の結果なら反対派は『負けといってもこの差では負けとは言えない』と民主主義を否定するような無様な発言をして素直に負けを認めていなかったと思います。
今回の投票結果で一番残念に思ったことは結果がどうとかではなく、1/3の大阪市民は投票しなかったということでした。ここまで自分らの住んでいる地域に関心がないというのもどうなんでしょうね?
最後にオレ個人的には都構想案には賛成でしたね。何故賛成かって?二重行政などの無駄を省くというのもありますが、一番の理由は民主党や共産党、社民党などの売国政党が揃って反対するということは賛成の方がいいに決まってるからです。
- [ edit ]
- 気まぐれ日記
- / trackback:0
- / comment:0
ラーメン麺長

今日は以前から通るたびに気になっていた高槻市の国道171号線沿いにあるラーメン屋『ラーメン麺長』さんに入ってみることにしました。







ラーメンも焼飯も美味いです。種類が多いので他のも食ってみたい気がするけど多分この組み合わせが一番コスパ良のような気もするんだよね。機会があれば他のも試してみようと思います。セットで1,000円以内に収まれば言うことないんやけどな。
評価:☆☆☆
住所:大阪府高槻市梶原4-10-5
営業時間:11:00~26:00
定休日:なし
- [ edit ]
- ラーメン
- / trackback:0
- / comment:0
Saino 赤池店

今日はなんとなくインドカレーの類が食いたくなったので赤池にあるインド・ネパール料理の『Saino 赤池店』さんに行ってきました。この店は好きなんでチョクチョク使ってるけど、夜の訪問は結構ご無沙汰。


チキンティッカとアイスチャイは別で出てきました。


激辛といっても世間一般の辛口レベルなので辛いのに自信がある人には物足りないかもね。カレーの旨みも感じられるので個人的にはちょうどいい辛さです。辛くしすぎると味がわからんようになるからね。


簡単にいうと骨なしのタンドリーチキンですね。パサパサの肉の店もあるけど、ここのはジューシーといえば大袈裟やけど肉汁も残っていてなかなか美味いんです。もう少し大きめのサイズにして欲しいですね。

この手のお店ってランチメニューのコスパはかなり高いですやん。比べたらアカンねんけどつい比較してしまうんだよね。ランチを食うまでは適正な価格だと思ってたけど、ランチ価格に慣れるとコスパ悪に感じてしまう自分が情けない…。
評価:☆☆☆
住所:京都府京都市伏見区中島樋ノ上町2
営業時間:11:00~14:30 / 17:30~23:00
定休日:多分ない
- [ edit ]
- カレー
- / trackback:0
- / comment:0
天下一品 木津川店

今日は無性にコッテリといきたい気分だったのでオレが思う天一ランキング堂々の第1位『天下一品 木津川店』さんに行ってきました。







天一って店によっての当たり外れが大きいよね。スープの薄い店や塩分強めの辛い店、麺硬めと言っても平気でヘタレ麺を出してくる店などあります。不味い店のはびっくりするほど不味いもんね。同じ店でも作り手によるのか日によってバラつく店もあるんだよね。セントラルキッチン方式なのに何でこんな味にバラつきがあるんやろ?
幸いこの店では今まで一度も外れがないから気に入っとります。今回も麺の硬さにスープの濃さなどイメージ通りの一杯でしたわ。
評価:☆☆☆
住所:京都府久世郡久御山町下津屋鯛ヶ鼻64-2
営業時間:11:00~24:00
定休日:なし(1/1 臨時休業除く)
- [ edit ]
- ラーメン
- / trackback:0
- / comment:0
■
かんたんに
Author:あくせる
IEのVer.によってはフォントが正しく表示されずにズレが生じる場合がございます。
まずはこちらを読んでくだされ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
