スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
麺屋うまか・カリッジュ久御山店

今日は久御山の国道一号線沿い、以前は吉野家のあった場所に年始にオープンしたラーメン屋『麺屋うまか・カリッジュ久御山店』さんに行って来ました。麺屋うまかさんって滋賀県の水口町では有名な店らしいですな。当然オレは知らんけどね。









ラーメンは普通やけど唐揚げの美味い店ってとこかな。ラーメン単品で頼んでいたら☆2つだろうね。
評価:☆☆☆
住所:京都府久世郡久御山町田井新荒見50
営業時間:11:00~ 14:30ラストオーダー
17:00~ 22:30ラストオーダー
定休日:月曜日
スポンサーサイト
- [ edit ]
- ラーメン
- / trackback:0
- / comment:0
焼肉でん 京都南店

今日は恒例(?)の一人焼肉シリーズといたしまして、前にも行ったお店『焼肉でん 京都南店』さんに行って来ました。







本来なら最初にノルマのような屑肉盛り合わせがくるんやけど、不要なら断る事も出来るんだね。前に来た時は何も言わずに当然のごとく持って来やがったけど、今回の店員はちゃんと説明してくれたよ。不要なので当然断ったけどね。






















カルビの脂が多いことを除けば十分満足出来る内容でしたね。上ハラミももう少し脂を減らしてくれたらいいんだけどね。でも一般的な格安食べ放題の真ん中のコースで2,680円ってのは評価できるかな。サラダバーで好みの組み合わせでサラダを作れるのとドリンクバーに黒烏龍茶があるのも高ポイント。ノーランライアンビーフも美味いけど値段差を考えるとこのコースで十分かな。
王道>いちばん>風林火山=でん>きんぐ>>>>超えられない壁>>>>いただき
現時点でのオレ目線の食べ放題ランキング。いただきを超える店はまだいないね。
評価:☆☆☆
住所:京都市伏見区下鳥羽澱女町122
営業時間:平日17:00~25:00
土日11:00~25:00
定休日:なし
- [ edit ]
- 肉、ホルモン料理
- / trackback:0
- / comment:6
かつ丼 元 宇治小倉店

今日は外回りからの帰社が面倒で直帰することにしたので、手っ取り早く晩飯を済まそうと帰宅途中にある『かつ丼 元 宇治小倉店』さんに行くことにしました。








通常より140円安い1,000円という価格でも適正にしか感じられなかったね。これで1,140円なら少し高いかな?トンカツのサイズや厚みは問題ないもののジューシーさが足りないのが残念だったよ。カツ丼なら出汁と玉子のおかげでそれ程気にならんけど、トンカツだけで食うとどうしても気になるんだよね。
まぁ色々書いたけど近所だから今後も行くんだけどね。
評価:☆☆
住所:京都府宇治市小倉町春日森10
営業時間:11:00~0:30(オーダーストップ 0:00)
定休日:なし
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
- [ edit ]
- 定食
- / trackback:0
- / comment:0
弁慶ラーメン

今日は最終の仕事が横大路周辺ということもあり、国道1号線横大路交差点を東に曲がってすぐにあるラーメン屋『弁慶ラーメン』さんに晩飯を食いに行って来ました。ここに来るのは久しぶりだな。








残念だったのは食べ方に書いてあった、途中で辣油か酢を入れて味を変えるってのを忘れてた事。気付いたら殆ど食い終わってたんだよね。辛さに物足りなかったので辣油を入れなかった点が悔やまれるよ。
それにしても追い飯込みで750円というのはボリューム抜群でコスパは高いと思うよ。でもニンニク臭がかなり残るから気を付けないといけないけどね。
評価:☆☆☆☆
住所:京都府京都市伏見区横大路下三栖宮ノ後35-1
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
- [ edit ]
- ラーメン
- / trackback:0
- / comment:0
かまちゃん
どうも!焼肉はタンとハラミがあれば幸せになれるあくせるです。
今日は10年くらい前に某焼肉サイトで絶賛されていたのを知ってから、それ以来ずっと行きたかった焼肉屋に行ってきました。何度か行く機会はあったものの何故か連れと都合がつかなくなったり、こちらに用事が入ったりとしてるうちに記憶から消えてまってたんやけどね。ようやく行くことが出来ました。

行ってきたのは東大阪の瓢箪山にある『焼肉かまちゃん』さん。梅田や難波とかではなく瓢箪山というマイナーな場所なのがまたいいよね。知る人ぞ知る名店らしいです。

メニューはこんなの。品数自体は少ないね。一見高級店並みの値段に感じるけど、一人前の量が200gなので普通の店の二人前と同じくらいなんだよね。メニューには書いてないけど半人前でもオーダーできます。値段は半分なんかな?そういや確認してなかったよ。上タン(塩)、上ハラミ(塩)、ホルモンミックス(タレ)をそれぞれ半人前でオーダー。白飯なしで肉のみを堪能してやる予定。

炭火もいいけどこういうコンロもいいよね。


サービスでキムチとキャベツが出てきます。なくなれば勝手に追加もしてくれましたよ。いきなり白飯欲しくなってきたね。でも我慢我慢…。

タン用のレモンとハラミ用の生姜醤油、ホルモン用のタレの3種類。生姜醤油って初めてやけど合うんかな?

上タン半人前(1人前2,400円)、上ハラミ半人前(1人前2,400円)
味付けは塩で頼んだけどブラックペッパーが目立つね。それにしてもタンの厚みが凄いよね。

さぁ焼いていきます。肉厚のタンは柔らかさと弾力のバランスが良くて最高ですな。ハラミも驚くほど柔らかいです。生姜醤油でさっぱりいけるのでどんどん食えそうですな。少し胡椒が効きすぎてるけど抜群に美味いタンとハラミです。

ホルモンミックス半人前(1人前1,000円)
ハツとアカセンとホソですね。ホルモンはタレで味付けしてもらってます。

ホソとアカセンは普通かな。こんなもんかな?って感じ。先に食った2品が美味かっただけに余計に普通に感じてしまったのかな。ハツは抜群に良かったよ。臭みは全くなくてタンやハラミに引けを取らないほど美味かったね。

追加のタン。やはり厚みが素晴らしいね。

三角バラ半人前(1人前1,800円)

タレの方はニンニクが結構効いてるね。ホルモンの時よりもニンニクの存在感を感じるよ。三角バラは非常に柔らかくて見た目ほどの脂のしつこさはなかったね。白飯欲しくなってきたよ。
烏龍茶2杯含めて6,100円でしたね。価格も手頃で美味い焼肉だったよ。特にハラミとタンとハツは絶品ですな。でも知人のオススメならともかく、様々な店を紹介するような焼肉サイトで絶賛されるレベルか?と言えば少し大袈裟だったかな。美味いのは間違いないんだけど美味い店は他にもたくさんからね。この店の特徴は店主のこだわりがあるのかオーダー後に都度カットしてくれてその場で味付けもしてくれます。慣れた手つきで色々な調味料を使って味付けされるのを見てるのも楽しいよね。ただ胡椒が効きすぎていたのが残念なところ。個人的にはもう少し控えめにして欲しかったかな。
あと使った金額とメニューを振り返ってみたら半人前は半分の金額じゃないのかな?最初のキムチとキャベツの価格が乗ってるのかどうか知らんけど、半分の金額で計算したら数百円の誤差があったよ。払った時は何にも気にならんかったし、半人前の単価がハッキリしないだけで十分美味かったから別にいいんだけどね。
周りの客は常連さんがほとんどの印象。店主の人柄や味に惹かれたファンが多いんだろうね。オレもこんな常連になれる店を1つくらい作りたいな。
評価:☆☆☆☆
住所:東大阪市末広町1-4
営業時間:17:00~26:00
定休日:第3火曜日
今日は10年くらい前に某焼肉サイトで絶賛されていたのを知ってから、それ以来ずっと行きたかった焼肉屋に行ってきました。何度か行く機会はあったものの何故か連れと都合がつかなくなったり、こちらに用事が入ったりとしてるうちに記憶から消えてまってたんやけどね。ようやく行くことが出来ました。







味付けは塩で頼んだけどブラックペッパーが目立つね。それにしてもタンの厚みが凄いよね。


ハツとアカセンとホソですね。ホルモンはタレで味付けしてもらってます。




烏龍茶2杯含めて6,100円でしたね。価格も手頃で美味い焼肉だったよ。特にハラミとタンとハツは絶品ですな。でも知人のオススメならともかく、様々な店を紹介するような焼肉サイトで絶賛されるレベルか?と言えば少し大袈裟だったかな。美味いのは間違いないんだけど美味い店は他にもたくさんからね。この店の特徴は店主のこだわりがあるのかオーダー後に都度カットしてくれてその場で味付けもしてくれます。慣れた手つきで色々な調味料を使って味付けされるのを見てるのも楽しいよね。ただ胡椒が効きすぎていたのが残念なところ。個人的にはもう少し控えめにして欲しかったかな。
あと使った金額とメニューを振り返ってみたら半人前は半分の金額じゃないのかな?最初のキムチとキャベツの価格が乗ってるのかどうか知らんけど、半分の金額で計算したら数百円の誤差があったよ。払った時は何にも気にならんかったし、半人前の単価がハッキリしないだけで十分美味かったから別にいいんだけどね。
周りの客は常連さんがほとんどの印象。店主の人柄や味に惹かれたファンが多いんだろうね。オレもこんな常連になれる店を1つくらい作りたいな。
評価:☆☆☆☆
住所:東大阪市末広町1-4
営業時間:17:00~26:00
定休日:第3火曜日
- [ edit ]
- 肉、ホルモン料理
- / trackback:0
- / comment:1
■
かんたんに
Author:あくせる
IEのVer.によってはフォントが正しく表示されずにズレが生じる場合がございます。
まずはこちらを読んでくだされ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
